News & Topics

お知らせ・イベント情報

2025.07.25 お知らせ

【8/23土】2025年度オープンキャンパスでの学生企画が決まりました

2025年8月23日(土)に開催されるオープンキャンパスにて、工学部サステナビリティ学科に所属する学生が行う企画内容が決まりました。

今回のオープンキャンパスでは、以下のコンテンツを実施することになりました。

■ サステナビリティ学科
・屋上菜園&ビオトープ紹介ツアー(予約不要)
サステナビリティ学科の「学びの現場」を体感!屋上菜園やビオトープなど、実際に学生が活動しているフィールドを、現役学生がわかりやすくご案内します。自然とふれあいながら学ぶ“リアルな大学生活”をのぞいてみよう!
・プロジェクトや研究のポスター展示(予約不要)
学生がつくる未来のカタチ!サステナビリティ学科の目玉授業「サステナビリティプロジェクト」やゼミでの研究成果をポスターで紹介。身近な社会課題に挑む学生たちのアイディアや活動から、大学での学びの広がりを感じてみよう!
・サステナビリティ学科のキャリア紹介(予約不要)
「サステナビリティの学び」が未来の仕事につながる!サステナビリティを学ぶと、どんなキャリアがひらけるの?社会や企業で求められる力って?サステナビリティ×キャリアの専門家が、未来の選択肢をわかりやすく紹介します。

このほか、学科として模擬授業学科説明会(どちらも要予約)も実施されます。

また、大学共通企画として、以下のような企画を実施予定です。

大学・入試説明会(事前予約制)武蔵野大学の特色や2026年度入試についてお伝えします。
総合型選抜ガイダンス (事前予約制)総合型選抜に関する制度やポイント等を詳しくご紹介。総合型選抜の受験を考えている方はぜひご参加ください!
一般選抜ガイダンス (事前予約制)一般選抜に関する制度やポイント等を詳しくご紹介。一般選抜の受験を考えている方はぜひご参加ください!
大学入試部長直伝!受験のポイント! (事前予約制)武蔵野大学の入試のことを知り尽くしている職員が入試のポイントをお話する特別企画です!
受験生の疑問だけでなく、保護者の方の悩みにもその場でお答えします。ぜひご質問ください!
総合型選抜を受けようかなと思った時に最初に聞く話 (事前予約制)高校生だけでも、保護者だけでも、ご一緒でも参加できます。今、注目されている年内入試について、受験指導を数多く行ってきた本学の客員教授が、その本質的な部分をお話します。一般入試含め、受験に向けて役立つ内容も入ってますので、どうぞお気軽にご参加ください
副専攻AI活用エキスパートコース(AI副専攻)説明・交流・展示会 (予約不要)文系にも理系にも必要になるAI活用力を身に着ける他学にはない武蔵野大学ならではのコースです。現在約400名が学んでいるコースの説明と学生による体験談,およびデモ・展示を行います。
フィールド・スタディーズ(FS)紹介 (予約不要)FSは「武蔵野INITIAL」科目の一つで、1年生の夏に薬学部を除く全学生が必ず履修する武蔵野大学の特色ある学びの一つです。全国各地、海外でも学びます。あなたの人生を変えるプログラムに出会えるかもしれません!
『縁バースキャンパス』&『響学スパイラルの教室』 (予約不要)武蔵野大学がデザインするキャンパスと教室の新しいカタチ体験・展示会です。
学科説明会 (事前予約制)学科の特色やカリキュラム、進路イメージなどについて教員がご紹介します。
模擬授業 (事前予約制)大学の授業を体験できます。どのような授業が行われているか、大学での学びをイメージしましょう。
キャンパスツアー(事前予約制)学生スタッフがキャンパスをご案内!直接見て、歩いて、大学生活を想像してみてください!
※屋外を歩きますので、熱中症対策の上、ご参加ください。
入試個別相談 (予約不要)大学のことや入試制度について詳しことが知りたい場合は入試センター職員に質問ができます。
※平日に実施しているWeb入試相談もご利用ください。 Web入試相談はこちらから
※指定校学校推薦選抜に関するご質問は高校の先生へお尋ねください。
学科個別相談 (予約不要)学科について詳しく知りたい場合は学科の特色や授業内容など教員に質問できます。
※入試に関する質問は入試個別相談をご利用ください。
奨学金個別相談・留学個別相談 (予約不要)入学後の奨学金や留学について担当職員と個別に相談ができます。
※入試に関する質問は入試個別相談、学科に関する質問は学科個別相談をご利用ください。

以下のページより最新情報を確認して、予約することができます。みなさまの積極的なご参加をお待ちしています!!