News & Topics

お知らせ・イベント情報

2025.07.05 お知らせ

【公開講演】三坂育正教授が大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム主催「ヒートアイランド対策技術セミナー」で講演します

2025年7月8日火曜日に開催される、大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム(大阪HITEC)主催の令和7年度ヒートアイランド対策技術セミナー「ヒートアイランド対策技術を活用した暑熱環境に対する適応策について」で、三坂育正教授が「暑熱環境に適応したまちづくりに関する取組みや評価について」と題して講演を行います。

シンポジウムの内容は以下の通りです。

「ヒートアイランド対策技術を活用した暑熱環境に対する適応策について」

近年、東京や大阪などの大都市では、気候変動やヒートアイランド現象による気温上昇が顕著になっています。そのため、 温室効果ガスの排出量を減らす「緩和」だけでなく、気候変動の影響を回避・軽減する「適応」の取組みも重要視されています。
本セミナーでは、都市の暑熱環境に適応したまちづくりや、「2025大阪・関西万博」における企業の適応事例を紹介します。

*大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム(大阪HITEC)では、「ヒートアイランド対策の推進」の一環として、「産学官民によるパートナーシップの構築」、「知見の収集と整理」、「技術開発」、「 普及啓発」などを通じ、ヒートアイランド現象緩和への貢献を目指した活動を行っています。

開催日時: 2025年7月8日(火) 13:30~16:30
開催場所: 大阪ATCグリーンエコプラザセミナールームおよ会場「Zoom」ウェビナー
参加費 : 無料
プログラム:
講演1 「暑熱環境に適応したまちづくりに関する取組みや評価について」 三坂育正(武蔵野大学)
講演2 「放射冷却素材を活用した地球温暖化への対応の最前線」 末光真大氏(SPACECOOL株式会社)
講演3 「暑熱礫境に適応したまちづくりに関する取組み事例の紹介~空気と水と緑の活用~」松田哲氏(ダイキン工業株式会社空調営業本部)
講演4 「おおさか気候変動適応センターの取組みについて」おおさか気候変動適応センター
パネルディスカッション

技術情報・セミナー / 大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム より

シンポジウムの詳細・申し込みは以下のサイトからとなります。