【YouTube Live】6/13木「大学生は、サステナビリティ学科でいったいどんなことを学んでいるの?」を開催します
サステナビリティ学科による無料公開講座、武蔵野大学サステナビリティ・オープンラボVol.14 「大学生は、サステナビリティ学科でいったいどんなことを学んでいるの?」を開催します。
内容は以下の通りです。
日時 | 2024年6月13日(木)20:00〜21:00 |
場所 | オンライン(YouTube Live) |
申し込み | 不要。この記事の一番下を参照下さい。 |
サステナビリティオープンラボは、サステナビリティ学科で学ぶ大学生をゲストに迎え、サステナビリティ学科での学びをわかりやすく話してもらい、さらに教員が解説する、オンラインイベントです。
第14回目となる今回は、武蔵野大学工学部サステナビリティ学科(環境システム学科)で学んでいる現役の学生2人をゲストに呼び、どんなプロジェクトに取り組んでいるか、どんなことを感じて、何を学んでいるか? どんな困難があり、それをどう乗り越えたか?などのことについて、根掘り葉掘り聞いていきます。
キーワードは #こども #ビオトープ #コンポスト #コミュニティ #環境再生 #パーマカルチャー などです。
そのほかに、皆さんからの質問になんでも答えるQ&Aタイムもやります。受験、どうだった? どうやって受験した? アドバイスは?のような受験関係の質問もOKですし、アルバイトなにしてる? 授業は楽しい?などの学生生活のリアルに関する質問でもOKです。
今回より、YouTube Liveにて行います。サステナビリティ学科の公式チャンネルをフォローして、Liveのお知らせをお待ちください。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
サステナビリティ・オープンラボについて
「サステナビリティ・オープンラボ」は、答えがないサステナビリティへの問いを高校生、大学生、大人がともに考える公開トークライブ/ワークショップシリーズです。今後、サステナビリティに関するさまざまな問いを設定し、随時開催しています。
参加者について
高校生、中学生、大学生は特に大歓迎ですが、サステナビリティに興味がある方なら、どなたでも参加可能です。
こんな高校生におすすめ
・環境問題やSDGsに興味がある
・なんとなく環境やSDGsに興味があるけど、進路を決めかねている
・社会課題を解決するソーシャルデザインや起業に興味がある
・非営利組織に将来就職するのもいいかも、と思っている
・公務員になって、地方の問題解決したいと思っている
・なんとなくおもしろそうだと思っている
ゲストスピーカー
小島花梨(環境システム学科4年)
大瀧隼平(環境システム学科3年)
司会・ファシリテーター
鈴木菜央(武蔵野大学工学部サステナビリティ学科 准教授、NPOグリーンズ共同代表)
主催:武蔵野大学工学部サステナビリティ学科
お申し込みについて
今回から、YouTube Liveでのイベント開催となっています。アーカイブも残ります。下記リンクよりご視聴ください!