- 2020年10月12日
「GP(グリーンプリンティング)環境準大賞」を2年連続受賞 教育機関では唯一!
武蔵野大学は9月16日(水)、一般社団法人日本印刷産業連合会(以下、日印産連)より「GP(グリーンプリンティング)環境準大賞」を受賞しました。受賞企業・団体のうち唯一の教育機関であり、昨年度から2年連続での受賞になります。 「GP認定制度」は、日印産 […]
武蔵野大学は9月16日(水)、一般社団法人日本印刷産業連合会(以下、日印産連)より「GP(グリーンプリンティング)環境準大賞」を受賞しました。受賞企業・団体のうち唯一の教育機関であり、昨年度から2年連続での受賞になります。 「GP認定制度」は、日印産 […]
7/14に環境プロジェクト中間発表会(Zoomによるオンライン)を開催しました。前期はコロナ禍で各プロジェクトの活動が大幅に制約されてしまいましたが、オンライン状況下のメリットをフルに活用した、創意工夫した発表に、目から鱗(ウロコ)が落ちる思いがしま […]
昨年度に引き続き、今年度もMusashino University Creating Happiness Incubation主催のもと、「世界の幸せをカタチにする。」を実践する一つの方法として、SDGsを自分事化し、身近な社会環境問題の改善に貢献す […]
武蔵野大学 環境研究所紀要 第9号(発行日:2020年3月1日)が発行しました。武蔵野大学 学術リポジトリで閲覧できます。 武蔵野大学 環境研究所紀要 第9号 環境研究所紀要第9号 : 目次,奥付 日野市黒川清流公園水路の白濁・枯渇問題について 塩澤 […]
日本経済新聞・電子版U22の2020/2/28記事「どんな学生か面接でわかる? 悩める採用担当の本音 第2回・企業の採用担当覆面座談会(上)」に、園木優美子さん(武蔵野大学 工学部 環境システム学科4年生、来年度より東京都立大学(現 首都大学東京)大 […]
出演: 吉永侑司さん 2017年3月武蔵野大学環境学部環境学科(現、工学部環境システム学科)卒業、2019年3月横浜国立大学大学院 環境情報学府 環境生命学専攻修士課程修了。現在は、大手環境コンサルティング会社勤務。 聞き手&制作編集: 山賀ケンセツ […]
海外研修プログラム『サステナビリティ視察ツアー in スウェーデン』(8月26日~8月31日、環境システム学科主催)に参加した大学生と高校生が、そこで学び、感じたことを一般の方に伝えるイベント『スウェーデンに学ぶサステナブルな未来 ~みんなでおこすS […]
環境システム学科が、サステナブルな未来にむけて、環境・社会課題の解決を共創する連続ワークショップ『SDGsリビングラボ』を開催しています。 リビングラボとは、実際に人々が生活する街のなかで社会実験を重ねるオープンイノベーションの取り組みのことです。 […]
工学部 環境システム学科4年生 YHさんが第35回近赤外フォーラムにてポスター賞を受賞しました。 研究は薬・工連携に基づき、本学のしあわせ研究所から支援を受けておこなわれました。 工学部 環境システム学科4年生 YHさん 受賞タイトル 中・低所得国に […]
日本最大級の環境に関する展示会、エコプロ2019「東京都ECO-TOPプログラム出展ブース」(東京ビックサイト)で環境システム学科のECO-TOP履修生6名が、インターンシップでの経験や学びをポスターセッションで発表しました。 &nbs […]
12月5日(木)から7日(土)まで東京ビッグサイトで行われている「エコプロ2019~持続可能な社会の実現に向けて」にて、武蔵野大学ブースが大学・教育機関コーナーで出展しました。 環境システム学科の学生・教員、しあわせ研究所研究員、千代田高等学院の生徒 […]
12月5日(木)、東京ビッグサイトで行われている「エコプロ2019~持続可能な社会の実現に向けて」(12月7日(土)まで開催)にて、本学工学部がセミナーを開催し、SDGs実行宣言を行いました。 「環境・数理・建築の分野横断で実践するSDGs」と題した […]
環境システム学科授業科目「環境プロジェクト」では、マンスリーギャザリングのゲストとして、プロジェクト活動の先達者をお招きして話題提供をいただいております。 11月26日(火)に開催しました、11月マンスリーギャザリングでは、山本美賢さん(株式会社ノク […]
環境システム学科の授業科目「環境システム学特殊授業3」を担当されている、橋本淳司先生(水ジャーナリスト/アクアスフィア・水教育研究所代表)の記事がYahooニュースに公開されました。 関連サイト HOT TOPICS
環境システム学科の磯部孝行講師が東京大学清家教授らと共同で実施していた「応急仮設住宅の供給に関わるCO2排出量削減に関する研究」の成果が『Energy and Buildings』に採択され、2019年11月15日に掲載されました。 Title:De […]
環境システム学科の磯部孝行講師が下記のシンポジウムに登壇します。 グリーン建築推進フォーラム(GBF-IBEC) 第11回シンポジウム「これからの工務店経営:SDGsガイドライン及び実践例の紹介」 【日 時】2020年2月12日(水)13:30~17 […]
2019年11月17日(日)にECO-TOPプログラム認定大学(武蔵野大学、首都大学東京、玉川大学、千葉大学、東京農工大学、法政大学、桜美林大学)主催、東京都環境局共催の下、ECO-TOPプログラムインターンシップ合同報告会が有明フロンティアビル会議 […]
環境システム学科3年のNさんとNさんが、磯部孝行講師ゼミの活動を通して非常勤講師の松浦廣樹先生の指導のもと、テント廃材を活用していた空間づくりの提案を行い、第16回インテリアデザインコンペ:主催 一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(参加申込 […]
日本最大級の環境展示会「エコプロ2019 [第21回]」にて武蔵野大学主催の環境セミナー(無料)を実施します。 テーマ:環境・数理・建築の分野横断で実践するSDGs―しあわせな世界都市をめざして― 日時:2019年12月5日 10:30~12:00 […]
「環境科学基礎」ご担当の小林博和先生がご著書を上梓されました。 Raspberry Piを使ってアイデアを自由自在に実現するための、デザインパターンを整理した書籍です。 アイデア実現に必要なソフトウェア、ハードウェア、部品の集め方、配線などのノウハウ […]