- 2019年8月15日
金子和夫先生の論考が新聞に掲載されました
「地域再生プラン」ご担当の金子和夫先生の論考「リゾートオフィスとライフスタイルの広がり」が、2019年08月11日繊研新聞に掲載されました。金子先生がこれまで30年にわたり取り組まれてきた湘南リゾートオフィス研究会の活動による成果です。
「地域再生プラン」ご担当の金子和夫先生の論考「リゾートオフィスとライフスタイルの広がり」が、2019年08月11日繊研新聞に掲載されました。金子先生がこれまで30年にわたり取り組まれてきた湘南リゾートオフィス研究会の活動による成果です。
環境システム学科の授業科目「環境システム学特殊授業3」を担当されている、橋本淳司先生(水ジャーナリスト/アクアスフィア・水教育研究所代表)の水ニュース解説「豪雨災害に備える」(知って得する水コラム)が公開されました。 橋本淳司先生が参議 […]
環境配慮行動がもたらす人々のしあわせに関する研究 高橋和枝(環境システム学科教授)、 磯部孝行(環境システム学科講師) 天然資源に乏しい日本にとって、高濃度でレアメタルや貴金属を含むパソコン、携帯電話等の廃棄小型家電は、「都市鉱山」とも呼ばれ、貴重な […]
村松陸雄教授(環境システム学科)が一般社団法人環境情報科学センター(CEIS)の理事に就任しました。 関連サイト: 一般社団法人環境情報科学センター https://www.ceis.or.jp/
森 摂 武蔵野大学大学院客員教授(株式会社オルタナ代表取締役社長、「オルタナ」編集長)が「グッドライフ☆カンファレンス」(日程:2019年6月25日(火)18:30~21:30、会場:渋谷ヒカリエ 8/COURT)にて、グッドライフアワード実行委員と […]
(一社)社会情報学会・社員総会シンポジウムに、村松陸雄環境システム学科教授が共同代表をつとめる「未来の学びと持続可能な開発・発展研究会(略称:みがくSD研)」のメンバーを中心に、本学客員教員、環境研究所客員研究員の先生方が登壇し、話題提供しました。学 […]
2020年度高校生向け大学案内パンフレットの3~4頁に「大学教員に問う“なぜ大学で学ぶのか”」という特集に、環境システム学科の村松陸雄教授のメッセージが掲載されています。 村松陸雄教授(環境システム学科)メッセージ https://ww […]
令和元年5月14日(火)、有明キャンパスにおいて、令和元年度名誉教授称号授与式を執り行われ、矢内秋生先生(元工学部 環境システム学科 教授)に名誉教授の称号が授与されました。 ※名誉教授の称号は、本学の教授として15年以上勤務した方、在職期間に関わら […]
(一社)社会情報学会・社員総会シンポジウムに、村松陸雄環境システム学科教授が共同代表をつとめる「未来の学びと持続可能な開発・発展研究会(略称:みがくSD研)」のメンバーを中心に、本学客員教員、環境研究所客員研究員の先生方が登壇します。 学会会員でない […]
武蔵野大学環境研究所・客員研究員の田中優先生が、ご著作を上梓されました。 地域活性化と学生のガバナンス能力向上をめざし行った「地べたのPBL」の実践に興味がある人はぜひ、お読みください。 学生・教職員・自治体職員・地域住民のための地域連携PBLの実践 […]
武蔵野大学環境研究所・客員研究員の早川公先生が、ご著作を上梓されました。 「まちづくり」×「人類学」に興味がある人はぜひ、お読みください。 まちづくりのエスノグラフィ《つくば》を織り合わせる人類学的実践 早川公(著)/2018年12月 3700円(本 […]
「環境システム学特殊授業4」担当されている、古川和先生の関連記事がSUUMOジャーナル掲載されました。来年度の授業では、この記事で紹介されている八ヶ岳エナジェティック倶楽部と連携した新しいアクティブラーニングを鋭意に検討中です。お楽しみに。 http […]
「環境英語入門」を担当されている本学客員教授のケイトリン・ストロネル先生が、2018年11月26日(月)に開催されました「日韓プルトニウムシンポジウム in TOKYO 2018」の「日韓の核燃料サイクル政策 ―その影響と代替策―」において、モデレー […]
環境システム学科授業科目「環境システム学特殊授業3」を担当されている、橋本淳司先生(水ジャーナリスト アクアスフィア・水教育研究所代表)が、2018年11月29日に参議院 厚生労働委員会で、水道民営化に関して発言されました。 関連サイト […]
環境システム学科の田所です。 10月27日(土)に久留米市ティプラザ(福岡県久留米市)において第26回衛星設計コンテスト最終審査会に参加してきました。 衛星設計コンテストは、高校生から大学院生までを対象とした衛星設計の教育プログラムです。 当コンテス […]
日本最大級の環境展示会「エコプロ2018」にて武蔵野大学主催の環境セミナーを実施します。 日時:2018年12月6日(木) 10:30~12:00 タイトル:エコプロ2018同時開催セミナーSDGsで拓くビジネスのイノベーション 会場:東京ビッグサイ […]
第32回環境情報科学学術研究論文発表会において、環境システム学科の村松陸雄教授が共同代表をつとめる「未来の学びと持続可能な開発・発展研究会(みがくSD研)」が提案する企画セッション「SDGsの地域社会との接合可能性を探る-マルチステイクホルダー・パー […]
武蔵野大学 工学部環境システム学科客員教授 山口泰史先生が、著作を上梓されました。 書名:若者の就職移動と居住地選択-都会志向と地元定着 出版社:古今書院 概要: 地方圏出身者を中心とした若年層の人口移動を取り上げ、その実態と要因、問題点について考察 […]
環境システム学科の田所です。 ちょっと古いネタで恐縮ですが、5月の学会参加の時のお話です。 チバニアンの見学ツアーなるものに参加してきました。チバニアン(日本語に訳すと千葉時代)は最近ニュースでも取り上げられているホットな話題の一つです。 将来教科書 […]
「人間と地球のための持続可能な経済とは何か?」を考えるための道しるべとなるトピックスを紹介していきます。 第1講 宇沢先生との出会いと環境行政への道 第2講 持続可能な発展に関する日本の国家戦略 第3講 持続可能な発展へ向けたドイツの挑戦 第4講 環 […]