2023年度に武蔵野大学環境システム学科はサステナビリティ学科へ発展的に改組しました。このサイトでは、環境システム学科における過去の活動記録を紹介します。
CATEGORY

学科教員の活躍

  • 2022年4月8日

白井信雄教授がSDGsに関する本を発刊しました

工学部環境システム学科 白井 信雄教授がSDGsに関する本を発刊しました。 書名:「SDGsを活かす地域づくり あるべき姿とコーディネイターの役割」 著者:白井 信雄(工学部環境システム学科 教授)【共著】 発行:晃洋書房 定価:2,000円+税 出 […]

  • 2022年2月25日

住友不動産・東京大学と共同で既存住宅改修における新たな環境評価手法確立へ ~産学連携の共同研究~

武蔵野大学(東京都江東区)工学部環境システム学科 磯部 孝行講師および住友不動産株式会社、東京大学大学院新領域創成科学研究科 清家 剛教授は、脱炭素社会の実現に向けて、既存住宅の改修における新たな環境評価手法(※)の確立に向けた共同研究を2021年1 […]

  • 2021年7月7日

『工学部高校生オンラインラボ』を開催します

武蔵野大学工学部(東京都江東区/西東京市)は、全国の高校生を対象とした『工学部高校生オンラインラボ』を2021年8月20日(金)~23日(月)にかけて全4回開催します。 工学部を構成する3学科(環境システム、数理工学、建築デザイン)の教員がそれぞれの […]

  • 2021年6月20日

野口扶美子先生登壇イベント「ESD for 2030に向けたシナジー :Learn for our Planet, Act for Sustainability」

「環境教育論」をご担当の野口扶美子先生(国連大学サステイナビリティ高等研究所リサーチフェロー)が、下記のイベントに登壇します。 国連大学サステイナビリティ高等研究所は、環境省とともに、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)のアウトリーチイベントの […]

  • 2020年10月13日

「サステナビリティ・トランジションに求められる人材像とその育成手法」オンライン研究会

環境システム学科の村松陸雄教授を代表をつとめる研究会で、本学客員准教授の森朋子先生が登壇される研究会を開催されます。興味ある人は奮ってのご参加をお待ちいたしております。 テーマ: 「サステナビリティ・トランジションに求められる人材像とその育成手法」 […]

  • 2020年3月12日

武蔵野大学 環境研究所紀要 第9号が発行しました

武蔵野大学 環境研究所紀要 第9号(発行日:2020年3月1日)が発行しました。武蔵野大学 学術リポジトリで閲覧できます。 武蔵野大学 環境研究所紀要 第9号 環境研究所紀要第9号 : 目次,奥付 日野市黒川清流公園水路の白濁・枯渇問題について 塩澤 […]

  • 2019年11月6日

小林博和先生がご著書を上梓されました

「環境科学基礎」ご担当の小林博和先生がご著書を上梓されました。 Raspberry Piを使ってアイデアを自由自在に実現するための、デザインパターンを整理した書籍です。 アイデア実現に必要なソフトウェア、ハードウェア、部品の集め方、配線などのノウハウ […]