夏休み期間中に1週間の日程で環境システム学科の学生(希望者)を対象に「パーマカルチャーによる里山創生プログラム」を行いました。
日程:8/28~9/3
場所:岡山県久米郡久米南町上籾863 パーマカルチャーセンター上籾
講師:ホルツヒューター・カイル(木和土 代表)
パーマカルチャーデザイナー、博士(生物資源科学)
パーマカルチャーセンター上籾…棚田百選に選ばれた美しい土地である岡山県久米郡久米南町上籾地区(人口100人、平均年齢78才)において、パーマカルチャーの手法をもちいて持続的な農・食・住を営みながら、ワークショップ等を開催し、その考え方や技術を広めている。
自然と共生する里山での暮らしのあり方やそこで持続的に農・食・住を営むための方法を学ぶことを目的に、レクチャーやアクティビティ、グループワークなど行いました。
レクチャー
・上籾地域の地理や歴史、人々の暮らし
・パーマカルチャー入門
・パーマカルチャーデザインプロセス
・半農半Xの経済学
・地域おこし協力隊と里山再生
・エディブルスクールヤード
アクティビティ
・パミモミツアー
・ネイチャーゲームと自然観察
・種まきと苗の定植
・インスタントガーデンづくり
・ロケットマスヒーターづくり
・大地の再生ワーク
・稲の収穫(いそ作り、稲刈り、はざがけ)
・薪割り、竹の切り出し
・地域の方との交流、ジビエ(しし肉)パーティ
課題&グループワーク
・学生によるデザインプロジェクト&プレゼン
里山での人の暮らしと森の管理についてのレクチャー
自然観察のアクティビティ 花を使って昆虫の絵を描く
農作業 大根、かぶ、ニンジンなどの種まき
竹藪から切り出した竹と発酵牛糞たい肥を使ってインスタントガーデンづくり
薪割り体験
水はけの悪い土地を改善するための大地の再生 溝を掘って空気と水の流れを改善する
床に土を塗る左官体験
昔ながらのいそづくり
いそ・・・収穫した稲を干すときに使う稲わらの紐
手作業での稲刈りとはざがけ
天然資材を使う自然建築 釘などの金物も使わない
パーマカルチャーの手法をつかい持続可能な土地利用と暮らしをデザインするグループワーク