- 2022年3月27日
東京でマレーシア・ボルネオ島の熱帯林と人々の関わりを学ぶ
伊尾木慶子専任講師が学外学修プログラム「フィールド・スタディーズ」(以下、FS)において、1年生(全学部対象)26名を対象に2021年8月にオンラインで実施しました。 ボルネオ島の豊かな熱帯林はそこに暮らす人々にとって大変重要な存在ですが、私たち日本 […]
伊尾木慶子専任講師が学外学修プログラム「フィールド・スタディーズ」(以下、FS)において、1年生(全学部対象)26名を対象に2021年8月にオンラインで実施しました。 ボルネオ島の豊かな熱帯林はそこに暮らす人々にとって大変重要な存在ですが、私たち日本 […]
2019年夏、環境システム学科主催の国際プログラムとしてカーネギーメロン大学(米 ピッツバーグ)のProf. H. Scott Matthews を招聘し「意思決定のための定量的アプローチとしてのライフサイクルアセスメント」の講義が実施されました。国 […]
一方井ゼミでは、ドイツから経済学の准教授として京都大学に来られているスベン・ルドルフ先生を毎年お迎えし、「ドイツの気候変動政策」の講義を行っています。(講義後の記念撮影)
海外研修プログラム『サステナビリティ視察ツアー in スウェーデン』(8月26日~8月31日、環境システム学科主催)に参加した大学生と高校生が、そこで学び、感じたことを一般の方に伝えるイベント『スウェーデンに学ぶサステナブルな未来 ~みんなでおこすS […]
8月26日~8月31日にかけて、環境システム学科の学生7名と武蔵野大学附属千代田高等学院の生徒1名が、持続可能な社会づくりで世界の先頭をはしるスウェーデンに、1週間の視察ツアーに行きました。 >>この記事の詳細はこちらへ サステナビリテ […]
科学技術振興機構(JST)「日本・アジア青少年サイエンス交流事業さくらサイエンスプラン」により、7月7日から12日にかけて、香港から青年會書院(Chinese YMCA College)の高校生9名、教員1名の計10名を招へいしました。 今回の招へい […]
一般財団法人日本中国文化交流協会(会長 黒井 千次)の派遣で、日本の大学生100名から成る日中文化交流協会大学生訪中団が、6月11日(火)から6月17日(月)の7日間、北京や蘭州、敦煌を訪問し、北京林業大学や蘭州大学の大学生と交流しました。団員は北海 […]
「EUの現役官僚から直接SDGsを学ぶ英語授業」を開講します。 2019年7月 担当教員:一方井誠治教授(環境システム学科/大学院環境学研究科長) (概要) 環境システム学科では、2019年度の武蔵野大学インターナショナル・レクチャーズの一環として、 […]
サステナビリティ視察ツアー in スウェーデン 武蔵野大学 環境システム学科 主催 スウェーデンは、 3年連続サステナビリティ国際ランキングで第1位に選ばれました (SDG Index2016、2017、2018)。サステナビリティを実現するビジネス […]
武蔵野大学は科学技術振興機構(JST)の公募する日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)の受入れ機関に採択されました。 さくらサイエンスプランは産官学の連携により、アジアなどの若者を日本に招へいし、日本の科学技術を体験してもらう […]
環境システム学科4年の酒巻裕太さんが内閣府 国際青年育成交流事業の派遣プログラムに選ばれ、9月8日~9月25日までオーストリアに行くことになりました。 平成30年度国際青年育成交流事業(第25回) 概要 http://www8.cao.go.jp/y […]
環境システム学科4年のSさんが2018年「日中友好大学生訪中団」の一員に選ばれ、北京、敦煌、西安、上海の大学生と交流を持ちました。 2018年「日中友好大学生訪中団」 派遣団体:公益社団法人日本中国友好協会 受入先:公益社団法人中国日本友好協会 事前 […]
2017 年10月9日、ロシア・太平洋国立大学、ハバロフスク国立文化大学より学生14名が有明キャンパスに来校し、本学環境システム学科の学生たちと交流しました。歓迎セミナーでは、リャブヒン・パーベル太平洋国立大学自然利用・環境学部学部長による講演、学生 […]
ロシアの太平洋国立大学ビジネスインキュベーターにて第2回国際科学フォーラム「極東地域の天然資源と環境」が開催され、本学学生で3年生(当時)の吉竹勇太朗さんが研究成果を発表しました。そのときに、ロシアのTV局のニュース番組から取材を受け、その番組を下記 […]
平成29年5月4日、太平洋国立大学ビジネスインキュベーターにて第2回国際科学フォーラム「極東地域の天然資源と環境」が開催され、本学工学部 環境システム学科の磯部 孝行 助教と本学学生で3年生の吉竹 勇太朗さんがそれぞれ研究成果を発表しました。 発表内 […]
環境システム学科2年生のSさんが、平成28年度「埼玉県・クイーンズランド州スカラシップ」の選抜試験に合格し、オーストラリア・クイーンズランド州に派遣されました。単に語学留学するだけでなく、埼玉県から「埼玉親善大使」に委嘱され、派遣先で埼玉県を紹介する […]
武蔵野大学は、平成28年10月11日~16日まで、工学部環境システム学科学生10名をロシア・ハバロフスクにある海外協定校の太平洋国立大学に派遣します。 この「持続可能な社会構築のための大学間交流派遣プログラム」は国際機関、日露青年交流センターとの共催 […]