2023年度に武蔵野大学環境システム学科はサステナビリティ学科へ発展的に改組しました。このサイトでは、環境システム学科における過去の活動記録を紹介します。
  • 2017年10月9日

環境システム学科キャリアセミナー「先輩に訊く環境システム学科卒業後のキャリア」開催

環境システム学科キャリアセミナー「先輩に訊く環境システム学科卒業後のキャリア」(2017年10月9日)を開催しました。活躍する卒業生の素晴らしいプレゼンを伺うにつけ、卒業生の成長を実感しました。   —- 環境システム学科キャリ […]

  • 2017年9月7日

環境学研究科 環境システム専攻(博士後期課程)が文部科学省から正式に認可されました

設置申請しておりました、環境学研究科 環境システム専攻(博士後期課程)が文部科学省から正式に認可されました。認可に伴い、学生募集を開始します。興味がある人は、下記をご覧ください。 ●環境システム専攻(博士課程)の概要説明 ●2018(平成30)年度 […]

  • 2017年9月6日

一方井誠治教授の「新環境政策論」第9講

環境問題の本質とは 環境システム学入門講義での問い掛け 筆者が勤務している大学では、学部の環境システム学科に入学した新入生に対して、毎年「環境システム学入門」という科目が開講されています。そこでは、専任教員が、それぞれの専門分野を踏まえた最初の講義を […]

  • 2017年8月31日

2017年度「自然環境教育演習」(集中授業)

2017年度「自然環境教育演習」を集中授業で開催しました。本年度も根上明先生(玉川大学マネジメントサイエンス学科教授)による熱血指導のもと盛会にて終えることができました。 ※この授業は、環境省「環境教育の人材育成・人材認定等事業」に登録された環境教育 […]

  • 2017年8月30日

官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~に卒業生が採用されました

文部科学省が掲げる官民協働による留学促進キャンペーン「第7期 トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」に、環境学科(現、環境システム学科)を卒業後に本学薬科学研究科 薬科学専攻修士課程に進学した竹島里奈さんが本学学生として初めて採用されました。 […]

  • 2017年7月20日

教員が独自に管理する研究室一覧

教員が独自に管理する研究室一覧 明石修研究室 田所裕康研究室 村松陸雄研究室 [su_spacer] 環境システム学科NEWS 環境システム学科ポータルサイト 環境プロジェクトオフィシャルサイト  

  • 2017年7月13日

2017環境心理学・特別講義「子育て世代の心理・行動と環境づくり」添田 昌志 氏

2017年度「環境心理学」(武蔵野大学 環境システム学科 2年 学科専門科目)の特別講義として、添田昌志 氏(株式会社人間環境デザイン研究所 代表取締役社長、株式会社パパカンパニー代表取締役、東京工業大学連携准教授、横浜市立大学非常勤講師、武蔵野大学 […]

  • 2017年6月14日

MU cinema 『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』上映会

6月のMU cinemaは『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』。エネルギーなど、暮らしに必要なものを自分たちや地域の手に取り戻していくローカリゼーション。そんな動きを自然に楽しくやっている人々の姿を観ながら、希望ある未来につい […]

  • 2017年6月14日

吉竹勇太朗さんがロシアのTVに出演

ロシアの太平洋国立大学ビジネスインキュベーターにて第2回国際科学フォーラム「極東地域の天然資源と環境」が開催され、本学学生で3年生(当時)の吉竹勇太朗さんが研究成果を発表しました。そのときに、ロシアのTV局のニュース番組から取材を受け、その番組を下記 […]

  • 2017年6月14日

ロシア・ハバロフスクで行われた国際科学フォーラムにて本学の教員と学生が研究発表を行いました

平成29年5月4日、太平洋国立大学ビジネスインキュベーターにて第2回国際科学フォーラム「極東地域の天然資源と環境」が開催され、本学工学部 環境システム学科の磯部 孝行 助教と本学学生で3年生の吉竹 勇太朗さんがそれぞれ研究成果を発表しました。 発表内 […]

  • 2017年4月1日

「じゅんぐり祭 2016」レポート

学生たちによる環境の祭典「じゅんぐり祭」(主催:武蔵野大学環境システム学科)が2016年12月17日(土)の10:00~16:00に武蔵野大学 有明キャンパスにて開催されました! 2016年度のテーマは「楽しさのたねから地球に優しく」 じゅんぐり祭で […]