サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催

未分類
2016.07.232016.08.03

7/16,7/23 江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催しました。

13710703_1129960317071580_1240330656217734193_o

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

早春たき火塾 in 奥多摩

2/9に恒例の早春たき火塾 in 奥多摩。 たき火による、クオリアの嗅覚体験だけなく、アースマンシップ自然環境教育センターの岡田淳さんワールドを堪能できました。 — 場所: 東京都 奥多摩町 川苔谷
学生の活躍

エコプロ2016 ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースでのポスター発表

「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10) 「ECO-TOPプログラム(東京都環境局) […]
学科行事

12月8日(土)にじゅんぐり祭を開催します

今年もじゅんぐり祭を開催いたします! 開催日 : 2018年12月8日(土) 時間 : 10:00 〜 16:00 会場 : 武蔵野大学有明キャンパス3号館1階フードコート 会場までのアクセス: 主催:武蔵野大学 工学部 環境システム学科 ...
未分類

2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2014年度武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者一覧 優秀賞(環...
未分類

本学環境学部の学生が、日本薬剤学会31年会学会で研究の成果を発表しました

5月19日~21日に長良川国際会議場で開催された、日本薬剤学会第31年会「清流から生まれる新たな製剤・創剤の世界」で、本学環境学部環境学科環境学専攻(現 工学部環境システム学科)4年竹島里奈さん(指導教員:真名垣聡准教授)が、研究テーマ「カ...
未分類

2015年度オリエンテーションプログラム

4/9 (木) 16:30~18:30 武蔵野キャンパス6号館地下食堂にて、2015年度新入学生オリエンテーションプログラムが開催されました。普段は有明キャンパスで勉強している上級生も多数参加し、環境教育のアクティビティをいっしょに楽しみま...
採蜜の様子
エコライフフェア2016に大成建設、玉川大学と環境コラボレーション
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home