サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

東京成徳大学中学校出張講座(環境教育)

未分類
2016.08.03

東京成徳大学中学校出張講座(環境教育)の様子。環境プロジェクト・環境教育プロジェクトのメンバーが中心となり、4年生やプロジェクトメンバー以外の有志メンバーも参加協力。

13709864_1129968650404080_881176680139324277_n 13731532_1129968653737413_1553942098319550554_n 13690682_1129968657070746_6102589794905873968_n

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパス

2015年11月29日(日)に、 環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパスが一方井誠治先生(環境学研究科長・環境システム学科教授)実行委員長のもと、学生スタッフのご協力のもと盛会にて開催されました。
未分類

バナナペーパークラフト教室 inありあけ

One Planet Café-Musashino主催「バナナペーパークラフト教室 in ありあけ」 日時:12月15日(13:00~16:00) 場所:有明キャンパス1‐502教室 内容:親子参加でバナナペーパーを使った クラフト作成 バ...
未分類

12月12日に学生による環境の祭典『じゅんぐり祭2015』を開催

武蔵野大学は12月12日(土)、環境学科の授業「環境プロジェクト」の一環で、学生主体の環境イベント『じゅんぐり祭』を開催する。これは12月10~12日に東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ展」武蔵野大学環境プロジェクトブースと連動し...
未分類

武蔵野サステナブル・アワード授与式

2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者のうち、環境プロジェクト関係については、4/15(火)の2015第1回の環境プロジェクトの授業時に、佐々木重邦学部長より賞状と副賞が授与されました。 ※Eco Report Way 21のリーダ...
学科行事

12月8日(土)にじゅんぐり祭を開催します

今年もじゅんぐり祭を開催いたします! 開催日 : 2018年12月8日(土) 時間 : 10:00 〜 16:00 会場 : 武蔵野大学有明キャンパス3号館1階フードコート 会場までのアクセス: 主催:武蔵野大学 工学部 環境システム学科 ...
未分類

パナソニックセンター東京賞

2014/11/20「環境工学」の授業の一環で、パナソニックセンター東京を見学させていただきました。単に見学するだけでは面白くないので、(1)企画展の”WonderLife-BOX 2020”をクリティカルシンキングする、(2)パナソニック...
田所裕康先生が夢ナビライブ2016に登場
東京成徳大学中学校の公式HPに出前授業(環境教育)紹介されています
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home