サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

齋藤ごうろう氏特別講義

未分類
2013.06.242014.01.26

6/24 月曜日1限という、とてもめんどくさい時間帯に、那須高原から駆けつけていただきました。2年ぶり齋藤ごうろう氏による特別講義 in 有明キャンパス。盛会にて終了。

※さらに別の写真は>>ここ
goro

1069325_605412119493207_1555506621_n

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパス

2015年11月29日(日)に、 環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパスが一方井誠治先生(環境学研究科長・環境システム学科教授)実行委員長のもと、学生スタッフのご協力のもと盛会にて開催されました。
未分類

江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催

7/16,7/23 江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催しました。
未分類

環境教育イベント「自然とあそぼう!」「みつけだせ!自然の宝!」

環境学科環境学専攻の「環境プロジェクト」という授業の一貫で、下記の通り学生主体の環境教育イベントを開催します。数あるプロジェクトの中で、今回のイベントを開催する「環境教育プロジェクト」の学生たちは、このイベントを開催することを1年間の活動目...
未分類

2015年度 武蔵野サステナブル・アワード受賞者

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2015年度 武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 2015年度 武蔵野サステナブル・アワード受賞者一覧 優秀賞...
未分類

2013環境プロジェクト前期報告会

7/23に、環境プロジェクト前期報告会(ポスターセッション)を有明キャンパス2号館1Fフードコートで開催しました。
未分類

「アリアケ海岸」プロジェクトが東京湾大感謝祭にパネル展示

本学環境学部環境学科環境学専攻 環境プロジェクト「アリアケ海岸」プロジェクトの学生チームが、11月23日(土・祝)に行われる第14回東京湾シンポジウム「東京湾大感謝祭」において、パネル展示を行います。 「東京湾大感謝祭」は、東京湾の再生に向...
八丈島の魅力(大野田小学校校長 高城栄則先生)
天龍村地域おこし協力隊:村澤雄大さんの特別講義
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home