サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

「CSRセミナー毎日Do!コラボ『学生が読みたくなるCSR報告書とは』」にEco Report Way 21が活躍

学生の活躍
2016.12.152018.05.20

Eco Report Way 21プロジェクトの3年生小池将太郎さんがパネリストとして登壇。

2016年12月15日毎日新聞24面にも記事が掲載されました。

学生の活躍
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

学生の活躍

4年生の竹島さんが「ハッピーテクノロジー」(理工系進学情報誌)に登場

4年生の竹島さんが、「ハッピーテクノロジー」(女の子のための理工系進学情報誌)に登場。
学生の活躍

3年 吉竹勇太朗さんがロシアのTVに登場

⇒関連記事
学生の活躍

「在学生の声」に2年生西尾正樹さんが登場。

「在学生の声」に2年生西尾正樹さんが登場。
学生の活躍

ロシア・ハバロフスクで行われた国際科学フォーラムにて本学の教員と学生が研究発表を行いました

平成29年5月4日、太平洋国立大学ビジネスインキュベーターにて第2回国際科学フォーラム「極東地域の天然資源と環境」が開催され、本学工学部 環境システム学科の磯部 孝行 助教と本学学生で3年生の吉竹 勇太朗さんがそれぞれ研究成果を発表しました...
学生の活躍

海士ゼミの新聞記事

海士ゼミについての新聞記事です。
学生の活躍

ロシア・太平洋国立大学での大学間交流プログラムに本学学生を派遣しました

10月11日~16日までの間、工学部環境システム学科学生が太平洋国立大学(ロシア・ハバロフスク)での「持続可能 […]
2016年度版環境プロジェクト紹介冊子
環境システム学科の学生による環境イベント「じゅんぐり祭2016」を開催
ホーム
学生の活躍
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home