持続可能な未来のために考動する

2015年度環境プロジェクト一覧

未分類
2015.06.21

2015年度の環境プロジェクトが始動しました。

⇒ 2015年度環境プロジェクト一覧

DSC03123

未分類
持続可能な未来のために考動する
持続可能な未来のために考動する

関連記事

未分類

2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2014年度武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者一...
未分類

環境学専攻・親睦スポーツ大会

12/3 17:45~江東区有明スポーツセンターで、環境学専攻の2年、3年、4年が多数参加する親睦スポーツ大会が開催中。
未分類

「鹿狩り・ジビエ料理体験」に行ってきました!

現在、日本の山間部においては野生のシカが増加しています(環境省の調査では20年前の20倍に増加)。 このような急激な増加により、農業被害や森林生態系破壊などの問題が起きています。シカの増加の原因は、天敵となるオオカミの絶滅、温暖化(越冬でき...
未分類

八丈島の魅力(大野田小学校校長 高城栄則先生)

4月30日に、大野田小学校校長 高城栄則先生をお招きして、八丈島の魅力について話題提供をいただきました。
未分類

2012キャンドルナイト冬至

2012キャンドルナイト冬至のチラシ
未分類

「2014早春たき火塾」開催

2014年3月1日 (土)。 奥多摩にて、恒例の「2014早春たき火塾」(講師:岡田淳さん/アースマンシップ自然環境教育センター代表)を開催しました。 ※イベントちらし⇒ ココ 一日中、霧雨が続く天気でしたが、環境学科の学...
2015年度環境プロジェクト運営委員会の委員長に島田健太さんに決まる
地域おこし協力隊でご活躍の卒業生川合利香さんが小泉進次郎政務官と意見交換
ホーム
未分類
持続可能な未来のために考動する
  • Home
Copyright © 2022 武蔵野大学 All Rights Reserved.
  • Home