サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

2014キャンドルナイト

未分類
2014.12.162015.03.09

12/16 キャンドルナイトを有明キャンパスで開催。これもすっかり恒例行事となりました。DSC02877

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

千葉県立船橋芝山高等学校の高校生ご来校

全国高校生エコ・アクション・プロジェクト「環境情報誌」の企画で、 千葉県立船橋芝山高等学校 科学研究部生物班+大成建設株式会社+武蔵野大学環境学部との夢(?)の交流会が実現! 詰襟制服の男子高校生軍団に圧倒されながらも、和やかに交流会が進み...
未分類

2013年度環境プロジェクト最終成果報告会

2013年度環境プロジェクト最終成果報告会(2014年1月14日・21日)で各プロジェクトチームがプレゼンテーションで用いたスライド↓ アリアケ海岸 ビオトープ City Campus Project 里山保全 キャンドルナイト 環境教育プ...
未分類

橋本修左教授最終講義&記念祝賀会

平成26年2月28日(金)に、本年度末にめでたくご定年を迎えられる「環境生理学A・B」ご担当の橋本修左教授の最終講義と、記念祝賀会が開催されました。 ご退職後は、「橋本修左生理人類学研究所」を設立されるとのこと。ますますのご活躍をご期待いた...
未分類

4/23名和田竜さん特別講義

名和田 竜さんをお招きして、特別講義を開催しました。 学生のみなさんも、いつもの授業以上に熱心に聴講しておりました。 >>詳細の案内 —- 2013ゲスト講師による特別講義 『そうだったのか!企画って!? 』~人を動かす企画・発想力を身に付...
未分類

2015年度オリエンテーションプログラム

4/9 (木) 16:30~18:30 武蔵野キャンパス6号館地下食堂にて、2015年度新入学生オリエンテーションプログラムが開催されました。普段は有明キャンパスで勉強している上級生も多数参加し、環境教育のアクティビティをいっしょに楽しみま...
未分類

地域おこし協力隊・渡邊南風さんからの贈り物(寒ブリ)

3月3日のひな祭りに、 地域おこし協力隊として佐渡島で活躍する卒業生の渡邊南風さんが、何の前触れもなく、ある日突然、研究室に寒ブリくんを送っていただきました。ご近所の漁師さんからお裾分けされたとのこと。 総務課よりクール宅急便で「魚が届いて...
エコプロダクツ2014に出展しました
パナソニックセンター東京賞
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home