サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

1年生と上級生との交流会

未分類
2014.12.132015.03.09

恒例となりました、1年生と上級生との交流会を、12/13に有明キャンパス内のロハスカフェARIAKEで開催しました。

DSC02874

 

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

エコプロダクツ2013

2013年度もエコプロダクツ2013に出展しました。 2013/12/12・13・14   東京ビックサイト
未分類

2015「ECO-TOPプログラム インターンシップ合同報告会」

2015「ECO-TOPプログラム インターンシップ合同報告会」開催 日時: 平成27年11月29日(日曜日) 13:15開始(12:45~受付) 場所: 東京都庁第二本庁舎1階 二庁ホール 主催: ECO-TOPプログラム認定大学 首都大...
未分類

本学環境学部の学生が、日本薬剤学会31年会学会で研究の成果を発表しました

5月19日~21日に長良川国際会議場で開催された、日本薬剤学会第31年会「清流から生まれる新たな製剤・創剤の世界」で、本学環境学部環境学科環境学専攻(現 工学部環境システム学科)4年竹島里奈さん(指導教員:真名垣聡准教授)が、研究テーマ「カ...
未分類

江東みつばちプロジェクトさんのサイトに紹介記事

江東みつばちプロジェクトさんのサイトに紹介されています
未分類

『都市を耕す エディブル・シティ』上映会 @ロハスカフェ有明 in 武蔵野大学

2016/7/28『都市を耕す エディブル・シティ』上映会 @ロハスカフェ有明 in 武蔵野大学。この映画の翻訳を手がけた鈴木栄里さんのトークとディスカッションも盛り上がりました。
未分類

環境学部の学生が「虹の下水道館」で夏休みイベントを開催

環境学部 環境学科 村松陸雄教授の授業「自然環境教育演習1」を受講する学生が、有明キャンパスに隣接する虹の下水道館にて夏休みイベント『体験型・環境学習プログラム by 武蔵野大学』を開催します。小学生3~6年生と同伴の保護者を対象に、楽しみ...
環境教育プロジェクトの実践の様子
エコプロダクツ2014に出展しました
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home