サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

採蜜の様子

未分類
2016.07.192016.08.03

環境プロジェクトの「環境みつばち 」が有明キャンパス2号館屋上で養蜂しており、7/19、採蜜の日でした。写真中の金属の容器は遠心分離機で、巣礎枠(蜂が巣を作る土台になる薄い板が付いた枠)から、蜂蜜を分離抽出しました。

13707603_1132094316858180_3185690143436988027_n 13731708_1132094320191513_6172663561891614566_n 13690599_1132094323524846_5587352302727272748_n

 

 

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

2013環境プロジェクト前期報告会

7/23に、環境プロジェクト前期報告会(ポスターセッション)を有明キャンパス2号館1Fフードコートで開催しました。
未分類

アースガーデン”クリスマス”@代々木公園 One Planet Cafe Musashino

アースガーデン@代々木公園でOne Planet Cafe Musashinoがミツロウキャンドルワークショップ&バナナペーパーの紹介してます。
未分類

江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催

7/16,7/23 江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催しました。
未分類

1年生オリエンテーションプログラム

4月12日に、環境学専攻オリエンテーションプログラムが、武蔵野キャンパスの6号館地下食堂で開催されました。3年生の黒木さんを中心とした先輩学生のファシリテーションで、1年生の親睦が一段と深まりました。
未分類

環境SPが「江東みつばちプロジェクト」公式サイトに登場

環境SPのメンバーが 江東みつばちプロジェクトの公式サイトに登場。 →  ココ
未分類

環境学専攻・親睦スポーツ大会

12/3 17:45~江東区有明スポーツセンターで、環境学専攻の2年、3年、4年が多数参加する親睦スポーツ大会が開催中。
江東みつばちプロジェクトさんのサイトに紹介記事
江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home