サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

種子島西之表市 地域おこし協力隊でご活躍中の卒業生 川合利香さんが来校

未分類
2015.10.242015.12.05

種子島西之表市 地域おこし協力隊でご活躍中の卒業生 川合利香さんが来校。山梨県で研修があるとのことで大学に立ち寄ってくださいました。

kawaisan

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

「環境みつばち」が「東京味わいフェスタ2016 in 臨海副都心」に本学学生が出展

「東京味わいフェスタ2016 in 臨海副都心」に本学学生が出展・出演しました。 2016年2月26日(金)、27日(土)、28日(日)に「東京味わいフェスタ2016 in 臨海副都心」が有明キャンパス近隣のセンタープロムナード公園にて開催...
未分類

武蔵野大学生が教えるBDF講座

杉浦正吾先生が主宰されているネクスファの子どもたちを対象とした、 8/7「武蔵野大学生が教えるBDF講座」のひとこま。
未分類

早春たき火塾 in 奥多摩

2/9に恒例の早春たき火塾 in 奥多摩。 たき火による、クオリアの嗅覚体験だけなく、アースマンシップ自然環境教育センターの岡田淳さんワールドを堪能できました。 — 場所: 東京都 奥多摩町 川苔谷
未分類

エコプロダクツ2015

今年も「エコプロダクツ2015」に出展します。卒業生各位の訪問、激励、寄付などをお待ちしています。 ⇒武蔵野大学環境プロジェクトの出展者情報
未分類

環境教育プロジェクトの実践の様子

環境教育プロジェクトの実践の様子です。ちょっと見学しに行ったところ、参加することに。
未分類

橋本修左教授最終講義&記念祝賀会

平成26年2月28日(金)に、本年度末にめでたくご定年を迎えられる「環境生理学A・B」ご担当の橋本修左教授の最終講義と、記念祝賀会が開催されました。 ご退職後は、「橋本修左生理人類学研究所」を設立されるとのこと。ますますのご活躍をご期待いた...
2015年度卒業生懇談会
環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパス
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home