サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催

未分類
2016.07.232016.08.03

7/16,7/23 江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催しました。

13710703_1129960317071580_1240330656217734193_o

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

環境学専攻・親睦スポーツ大会

12/3 17:45~江東区有明スポーツセンターで、環境学専攻の2年、3年、4年が多数参加する親睦スポーツ大会が開催中。
未分類

バナナペーパークラフト教室 inありあけ

One Planet Café-Musashino主催「バナナペーパークラフト教室 in ありあけ」 日時:12月15日(13:00~16:00) 場所:有明キャンパス1‐502教室 内容:親子参加でバナナペーパーを使った クラフト作成 バ...
未分類

12月12日に学生による環境の祭典『じゅんぐり祭2015』を開催

武蔵野大学は12月12日(土)、環境学科の授業「環境プロジェクト」の一環で、学生主体の環境イベント『じゅんぐり祭』を開催する。これは12月10~12日に東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ展」武蔵野大学環境プロジェクトブースと連動し...
未分類

2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2014年度武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者一覧 優秀賞(環...
未分類

TOKYO DESIGNERS WEEK

明治神宮で「TOKYO DESIGNERS WEEK」が開催中。風袋先生が中心となっているプロジェクトが出展中。 — 場所: 東京デザイナーズウィーク
未分類

採蜜の様子

環境プロジェクトの「環境みつばち 」が有明キャンパス2号館屋上で養蜂しており、7/19、採蜜の日でした。写真中の金属の容器は遠心分離機で、巣礎枠(蜂が巣を作る土台になる薄い板が付いた枠)から、蜂蜜を分離抽出しました。
採蜜の様子
エコライフフェア2016に大成建設、玉川大学と環境コラボレーション
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home