サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

江東みつばちプロジェクトさんのサイトに紹介記事

未分類
2016.07.142016.08.04

江東みつばちプロジェクトさんのサイトに紹介されています
”http://koto-mitsubachi.org/?p=1993″

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

『都市を耕す エディブル・シティ』上映会 @ロハスカフェ有明 in 武蔵野大学

2016/7/28『都市を耕す エディブル・シティ』上映会 @ロハスカフェ有明 in 武蔵野大学。この映画の翻訳を手がけた鈴木栄里さんのトークとディスカッションも盛り上がりました。
未分類

「鹿狩り・ジビエ料理体験」に行ってきました!

現在、日本の山間部においては野生のシカが増加しています(環境省の調査では20年前の20倍に増加)。 このような急激な増加により、農業被害や森林生態系破壊などの問題が起きています。シカの増加の原因は、天敵となるオオカミの絶滅、温暖化(越冬でき...
未分類

2013環境プロジェクト前期報告会

7/23に、環境プロジェクト前期報告会(ポスターセッション)を有明キャンパス2号館1Fフードコートで開催しました。
学科行事

12月8日(土)にじゅんぐり祭を開催します

今年もじゅんぐり祭を開催いたします! 開催日 : 2018年12月8日(土) 時間 : 10:00 〜 16:00 会場 : 武蔵野大学有明キャンパス3号館1階フードコート 会場までのアクセス: 主催:武蔵野大学 工学部 環境システム学科 ...
未分類

環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパス

2015年11月29日(日)に、 環境福祉学会第11回年次大会 in 武蔵野大学有明キャンパスが一方井誠治先生(環境学研究科長・環境システム学科教授)実行委員長のもと、学生スタッフのご協力のもと盛会にて開催されました。
未分類

採蜜の様子

環境プロジェクトの「環境みつばち 」が有明キャンパス2号館屋上で養蜂しており、7/19、採蜜の日でした。写真中の金属の容器は遠心分離機で、巣礎枠(蜂が巣を作る土台になる薄い板が付いた枠)から、蜂蜜を分離抽出しました。
6/6(日)江東区環境フェアに出展
採蜜の様子
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home