サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

武蔵野大学生が教えるBDF講座

未分類
2013.08.072014.01.23

杉浦正吾先生が主宰されているネクスファの子どもたちを対象とした、

8/7「武蔵野大学生が教えるBDF講座」のひとこま。

DSC00230

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

明石修先生Sustainability Science Best Paper Awards受賞

環境学科 明石 修講師の論文”Technological feasibility and costs of achieving 50% reduction of global GHG emissions by 2050 : mid- and...
未分類

「2014早春たき火塾」開催

2014年3月1日 (土)。 奥多摩にて、恒例の「2014早春たき火塾」(講師:岡田淳さん/アースマンシップ自然環境教育センター代表)を開催しました。 ※イベントちらし⇒ ココ 一日中、霧雨が続く天気でしたが、環境学科の学生だけでなく、政治...
未分類

環境教育プロジェクトがエコライフフェア2016に出展

6月4日に環境教育プロジェクトがエコライフフェア2016に出展しました。
未分類

1年生と上級生との交流会

恒例となりました、1年生と上級生との交流会を、12/13に有明キャンパス内のロハスカフェARIAKEで開催しました。
未分類

2015年度環境プロジェクト運営委員会の委員長に島田健太さんに決まる

2015年度環境プロジェクト運営委員会の委員長に決まった、島田健太さん(3年)の所信表明演説の様子。
未分類

2013キャンドルナイト冬至

12月10日に、「2013キャンドルナイト冬至」が開催しました。
3・4年生交流会
『学生と作るCSRレポートの活用と効果』―リクルート視点で中小企業の魅力を
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home