サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

東京成徳大学中学校の公式HPに出前授業(環境教育)紹介されています

未分類
2016.08.032016.08.04

東京成徳大学中学校の公式HPに出前授業(環境教育)紹介されています

中学1年生 大学出張講座 「生き物の共生について」|理科プロジェクトTSP|学習について|東京成徳大学中学校(中高一貫部)

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

田所裕康先生が夢ナビライブ2016に登場

田所裕康先生が夢ナビライブ2016に登場
未分類

千葉県立船橋芝山高等学校の高校生ご来校

全国高校生エコ・アクション・プロジェクト「環境情報誌」の企画で、 千葉県立船橋芝山高等学校 科学研究部生物班+大成建設株式会社+武蔵野大学環境学部との夢(?)の交流会が実現! 詰襟制服の男子高校生軍団に圧倒されながらも、和やかに交流会が進み...
未分類

「2014早春たき火塾」開催

2014年3月1日 (土)。 奥多摩にて、恒例の「2014早春たき火塾」(講師:岡田淳さん/アースマンシップ自然環境教育センター代表)を開催しました。 ※イベントちらし⇒ ココ 一日中、霧雨が続く天気でしたが、環境学科の学生だけでなく、政治...
未分類

2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2014年度武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 2014年度武蔵野サステナブル・アワード受賞者一覧 優秀賞(環...
未分類

2014黎明祭

2014黎明祭(有明キャンパス)の様子。 顧問をしている「エコ民」のブースを表敬訪問。 エコオクで自転車を落札した、4年ゼミの諌山みらいお君
未分類

パナソニックセンター東京賞

2014/11/20「環境工学」の授業の一環で、パナソニックセンター東京を見学させていただきました。単に見学するだけでは面白くないので、(1)企画展の”WonderLife-BOX 2020”をクリティカルシンキングする、(2)パナソニック...
東京成徳大学中学校出張講座(環境教育)
8月7日に「アリアケ海づくりフェスタ-現役大学生とアリアケの海を学ぼう」を開催
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home