サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

エコライフフェア2016に大成建設、玉川大学と環境コラボレーション

未分類
エコライフフェア2016に、環境システム学科、大成建設、玉川大学と環境コラボレーション出展。  
2016.07.28

エコライフフェア2016に、環境システム学科、大成建設、玉川大学と環境コラボレーション出展。

taisei2

 

未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)

関連記事

未分類

東京都ECO-TOPプログラムに認定されました!

2014年(平成26年)度より、環境学科環境学専攻のカリキュラムが、東京都ECO-TOPプログラムの認定を受けることになりました。 東京都HPにおける本学プログラム参加についての紹介記事 このプログラムは、自然環境の保全を推進するために、自...
未分類

橋本修左教授最終講義&記念祝賀会

平成26年2月28日(金)に、本年度末にめでたくご定年を迎えられる「環境生理学A・B」ご担当の橋本修左教授の最終講義と、記念祝賀会が開催されました。 ご退職後は、「橋本修左生理人類学研究所」を設立されるとのこと。ますますのご活躍をご期待いた...
未分類

明石修先生Sustainability Science Best Paper Awards受賞

環境学科 明石 修講師の論文”Technological feasibility and costs of achieving 50% reduction of global GHG emissions by 2050 : mid- and...
未分類

8月7日に「アリアケ海づくりフェスタ-現役大学生とアリアケの海を学ぼう」を開催

環境プロジェクトのアリアケ海岸プロジェクトが8月7日に「アリアケ海づくりフェスタ-現役大学生とアリアケの海を学ぼう」を開催します。
未分類

環境システム学科パンフレット

武蔵野大学 工学部 環境システム学科パンフレットです。  
未分類

「EPLAB-人間行動デザイン」プロジェクトを始動

2019年度の新環境プロジェクトとして、「EPLAB-人間行動デザイン」が始動しました。「環境心理学で持続可能な未来をつくる」ことをミッションに活動していきます。 「EPLAB-人間行動デザイン」公式サイト
江東区こどもサイエンス教室 in 武蔵野大学が開催
田所裕康先生が夢ナビライブ2016に登場
ホーム
未分類
サステナビリティ/環境プロジェクト(アーカイブ)
  • Home
Copyright © 2023 武蔵野大学 サステナビリティ学科 All Rights Reserved.
  • Home